ローンが残っているトラックは売却できる?

まだローンを支払中だけどトラックを買い替えたい、必要なくなったので売却したい。このような状況になることは少なくないと思います。
売却は可能ですが、注意すべき点があるので、今回はその注意点などについて解説していきたいと思います。
目次
ローン残債が残っているトラックでも売却は可能
ローンが残っていてもトラックの売却は可能です。
ただ、所有者によって売却方法が変わってくるので、まずは車検証でトラックの所有者を確認しましょう。
所有者がローン会社やディーラーの場合
ディーラーローンや販売店の提携ローンを利用した場合はトラック所有者名義はローン会社やディーラーになっている場合があります。
この場合はトラックがローンの担保になっているため、銀行ローンに借り換えするか、ローンを完済し自身の名義に変更しなければなければなりません。
所有者が自分の場合
銀行などを利用してローンを組んでいる場合は、名義はご自身の名前になっていることが一般的です。この場合はローンとトラックについては別々で考えることができ、ローンの支払いは引き続き継続されますがトラックの売却はできます。
完済が難しい時におすすめの売却方法

経済状況によってはローン会社やディーラーにローン残高をすぐに完済できず、トラックの名義をご自身に変えることができない場合少なくありません。そんなときの手段をいくつかご紹介します。
借り換えをする
トラックの売却のみ行う場合の方法となります。 銀行などで新たにローンを組み直してそれまでのローン会社に一時的に完済し、名義人を自分にする方法です。
当然返済は続きますが、現在のトラックの売却は可能となります。
また、銀行ローンに借り換えることで、ローン会社のローンよりも金利が下がることがあるため、ローン支出額が減ることがあります。
新たに購入するトラックのローンと合算する
トラックを買い替える場合の方法です。 新規で購入するトラックのローンを組む際、残ったローンを合算する方法です。
今までのローンの残債をすぐに完済する必要はなくなりますが、毎月の支出が高くなってしまいます。
トラック高価買取専門業者を利用する
売却額がローン残高を上回るときに有効な方法となります。
トラック買取専門業者にトラックを売却することにより、残高を一時的に立て替えてもらい、ローンを完済する方法です。トラックのオーナーは、トラックの売却額からローン返済額を差し引いた金額を受け取ります。
ローンが残っているトラックを売却するときの注意点
ローンを完済するだけでなく、書類の手続きが必要
ディーラーローンや提携ローンを利用している場合ですが、ローンを完済すれば自動的に所有者名義が変更されるわけではありません。
完済後、所有権の変更手続きを行なわないとトラックの売却は出来ません。運輸支局で名義の移転登録手続きを行わなければなりません。

所有権変更に必要なもの
- ローンの完済証明書
- 車検証
- 印鑑証明書
- 所有権解除の書類交付依頼書
- 税納税証明書
- 譲渡証明書
- 委任状
上記を自分で用意し、手続きに行かなければなりません。
完済証明などローン会社が用意する書類は、完済後に「所有権解除の手続きの必要書類がほしい」といえば送ってきてくれます。
まとめ
今回はローンが残っているトラックは売却できるのか?その注意点について解説しました。
売却自体は可能ですがどちらにせよ完済が必要となるので、ご自身に合った方法で行うことをおすすめします。
ローン車輌の売却は珍しいことではないので、当サイトで紹介しているおすすめ買取専門業者に相談してみましょう。